こんにちは、草男です。
今日は、私が所属している 福井県立大学農業サークル の活動のひとつとして、地域のみなさんにぜひ知っていただきたい直売所での野菜販売について紹介します。
大学のサークル活動と聞くと、遊んでるだけと思っている方も多いと思いますが、私たちは実際に畑を耕し、野菜を育て、販売まで行う“農業体験そのもの”をサークル活動として取り組んでいます。
ゆりの里公園「ゆり市」での販売について
販売場所は、坂井市春江町にある ゆりの里公園。
園内の農産物直売所「ゆりいち」にて、学生が手がけた野菜を販売しています。
ジャガイモ(メークイン)
- 内容量:1袋 260g前後
- 価格:税込み150円
スーパーで買うよりもお得な価格設定になっています。形が少し不揃いですが、それも畑で自然に育った証拠。煮崩れしにくく、カレーや肉じゃが、シチューにしても美味しく食べられます。
実際に食べてくださったお客さんからは、「身がしっかりしていてホクホク感が強い」「煮物に最適」と嬉しい声もいただいています。

坊ちゃんかぼちゃ
- 価格:平均税込み250円

皮がツヤツヤしていて、見た目もきれいな小ぶりのかぼちゃ。中身はしっかり詰まっていて、甘みも十分。丸ごとレンジで加熱してスープやグラタンにしても絶品です。
坊ちゃんかぼちゃは小さめサイズで調理がしやすく、一人暮らしの方や少人数のご家庭にもおすすめです。
販売時間は 火曜日を除く毎日9:00〜17:00ごろまで。
休日のお出かけついでに立ち寄れる、地域に根ざした直売所です。
今後の販売予定野菜
この秋以降はさらに出荷品目を増やしていく予定です。
- さつまいも:焼き芋や天ぷらにぴったり
- 大根:冬の鍋や煮物の定番
- かぶ:漬物やスープに最適
来年はさらに栽培面積を拡大し、より多くの種類の野菜をお届けできるように頑張っていきます。
農業サークルの活動風景
福井県立大学農業サークルでは、畑作業から販売まで一貫して行うのが大きな特徴です。
- トラクターを使った 耕運作業 に挑戦
- 堆肥を混ぜ込んで、土づくりを徹底
- 9月中旬には 大根・かぶの種まき を予定
また、大学祭や坂井市の「防災フェス」、地域イベント「わくわくにこにこフェスティバル」にも出展する計画が進んでいます。地域の人たちと直接ふれあい、農業の楽しさを知っていただける機会にしたいと考えています。
応援・情報チェックお願いします!
サークルでは、活動の様子や販売情報を Instagram で随時発信しています。
また、私が運営しているこのブログ でも記事としてまとめていきますので、ぜひチェックしていただけると嬉しいです。
活動はまだ始まったばかりですが、「学生でも農業をやりたい!」という気持ちを形にするために日々奮闘中です。みなさんの応援が大きな励みになります。
まとめ
- ゆりの里公園「ゆり市」で、学生が育てたジャガイモ・かぼちゃを販売中
- ジャガイモ150円、坊ちゃんかぼちゃ250円とお得
- 今後はさつまいも・大根・かぶも販売予定
- 学祭や地域イベントにも積極的に参加予定
福井県立大学農業サークルの新鮮な野菜を、ぜひ一度手に取ってみてください。
「形はちょっと不揃い、でも味は本物」――そんな野菜の魅力をぜひ体験していただければと思います。
コメント