【2025年秋】福井県の熊の発生状況は?農学生が調査結果をもとに予測・解説します

日常

こんにちは、福井県で農業と雑草について学んでいる大学生の草男です。今回はちょっと視点を変えて、「熊の発生状況」について書いてみたいと思います。
実は先日、福井県の職員の方と一緒に、嶺南から嶺北まで十数か所をめぐって、堅果類(ドングリなど木の実)の豊凶調査に参加してきました。熊の出没と木の実のなり方は深い関係があるんです。

この記事では、私が実際に見て感じた2025年秋の熊の発生状況を、農学生の目線で解説していきます。
「今年は熊が多いのか少ないのか?」「人里に降りてくる危険はあるのか?」と気になっている方は、ぜひ参考にしてください。


スポンサーリンク

調査の概要:どんな木を見ているの?

今回の調査では、主に次の3種類の木を対象にしました。

  • ブナ
  • ミズナラ
  • コナラ

これらは熊が秋に食べる重要な餌で、特にブナやミズナラの実は冬眠に向けた栄養源としてとても大事です。

調査方法としては、実のつき具合を 0〜5の6段階 で評価します。

  • 0:ほぼ実がついていない「大凶作」
  • 4〜5:枝がびっしり埋まる「豊作」

という感じです。
もし山奥のブナやミズナラが豊作なら、熊は山で生活できるので人里には降りにくい。逆に凶作なら、熊は人の近くの木の実や農作物を求めて里に下りてきてしまう、というわけです。


2025年の福井県での傾向

実際に十数か所を見て回った感覚をまとめると、今年は次のような傾向がありました。

① 標高の高い場所のブナ:ほぼ不作

ブナの実を探しても、ほとんど見つからないほど。今年は大凶作に近い年といえます。

② ミズナラ:こちらも不作傾向

ミズナラの実もほとんどついておらず、「今年は不作」という印象が強いです。

③ 標高の低い場所のコナラ:大豊作!

一方で、道の駅や公園など、人里に近い低標高のコナラはかなり実がなっていました。大豊作といってもいいレベルです。


どうしてこれが熊の出没に影響するのか?

ここがポイントです。

  • 山奥のブナ・ミズナラ → 不作
  • 人里近くのコナラ → 豊作

つまり、山の餌が少ないため、熊が人里近くまで来る可能性が高いということです。実際に調査中にも熊の糞を見つける場面があり、「ここにいるんやな…」と肌で感じました。

この傾向は福井県だけでなく、北陸全体で見られる可能性があります。今年は全国的に「ブナ・ミズナラが凶作」という報告がちらほら出ているので、広い範囲で熊の出没が増えるかもしれません。


熊と遭遇したらどうする?基本の対策

「熊が出没しやすい年」というのはほぼ確定しているので、今からできる対策を知っておくことが大切です。

日常生活での対策

  • ゴミは外に放置せず、しっかり管理する
  • 畑や果樹園の作物は放置せず、できるだけ早めに収穫する
  • 住宅近くの柿や栗の木はこまめに管理する

山に入るときの対策

  • 鈴やラジオを鳴らし、人の存在を知らせる
  • 複数人で行動する(単独行動は避ける)
  • 熊の糞や足跡を見つけたら引き返す

もし熊に出会ったら

  • 絶対に走らない(追いかけられる危険)
  • 背中を見せず、ゆっくり後ずさり
  • 興奮させないように静かに距離を取る

熊対策方法とおすすめグッズ

今年のように「山の餌が不作で人里に出やすい年」は、登山や農作業のときに熊対策をしっかり準備しておくことが大切です。ここでは基本的な対策と、実際に役立つおすすめグッズを紹介します。

① 音で人間の存在を知らせる

熊は基本的に人間を避ける動物なので、「人がいる」と知らせることが大切です。

  • 熊鈴:歩くたびに音が鳴るので、登山や山菜採りの必需品。
  • 携帯ラジオ:音を流しっぱなしにするのも効果的。

おすすめグッズ




② 万が一の遭遇に備える

もし近距離で熊と出会ってしまった場合に備えて、「熊撃退用の装備」を持っておくと安心です。

  • 熊スプレー(カウンターアソールト等):強力な唐辛子成分で熊を撃退できます。
  • 護身用ホイッスル:大きな音を出して威嚇できる。

おすすめグッズ




まとめ:2025年秋は「要注意」の年

今年の福井県の状況をまとめると…

  • ブナ・ミズナラ(山奥の餌):不作
  • コナラ(人里の餌):豊作
  • 熊の里への出没リスク:高い!

つまり、「熊が人里に出やすい条件がそろっている年」といえます。
県からの正式な発表は9月頃に出ると思いますが、それを待たずに今から対策を心がけるのが大切です。

農学生として実際に山を歩いた感覚からも、「今年は熊に気をつけて!」と声を大にして伝えたいと思います。皆さんも登山や畑作業などで山に入る際は、十分注意してくださいね。


よくある質問(FAQ)

Q1. 今年の福井県は熊が多いの?
A. 山のブナやミズナラが不作なので、熊は餌を求めて人里に出没する可能性が高い年です。

Q2. 熊が出やすい地域はどこ?
A. 山奥よりも、人里近くのコナラや果樹がある場所に出やすいと考えられます。

Q3. 熊に出会ったらどうすればいい?
A. 慌てて走らず、静かに後ずさりして距離を取りましょう。背中を見せるのはNGです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました